ハト防止柵/品番 M638S-HA1BEシリーズ
ハト防止柵/品番 M638S-HA1BEシリーズ
●本品はプラスチック製で、鳥を傷つけることはありません。
●簡単に連結して広げられますので、広い面積でも自在に対応できます。
●切断などの加工が簡単にできますので、柱や突出部でも手軽に取り付けられます。
●薬品などと異なり、取り替える必要がなく長期的に使用できます。
●重量が軽く、高い所や施工が困難な場所もラクに対応できます。
ハト防止柵
品番 M638S-HA1BEシリーズ
価格は下記をご覧ください。
■概要
最近、都市圏の建物に被害が続出しているハトのフン害は、建物の美観を損なうばかりか、人体にも悪影響を及ぼします。特にフンは酸性が強く、腐食性があるため、悪臭や寄生虫の発生の原因にもなりかねません。
M638S-HA1BEシリーズは施工が簡単で、ハトを傷つけることなく、建物のフン害防止に役立ちます。
■施工場所
●駅ホーム:多くの人が集まる駅は、迷惑フン害が最も多いところ。
●高速道路・橋梁:高架下はハトの巣になりやすく周辺環境へのフン害防止が重要。
●社寺・仏閣などの文化財。
●衛生管理が必要なスーパー、商店。
●倉庫などの商品管理場所。
●駐車場などの屋外施設。
■タイプ
■仕様
※ケース単位での出荷となります。バラ出荷はできません。
■止め具
■施工上の注意
?昼によくハトが止まる場所と、夜、ねぐらにしている場所を確認して設置して下さい。
?鳥のフンがおちているところを調べ、そのうえの部分(屋根などには必ず設置するようにして下さい。
?施工場所のフン、ゴミ、ホコリ等をきれいに掃除して下さい。
?各種止め具と本体との間に余裕(アソビ)が保てるように固定して下さい。
?接着の場合、止め具接着面の油、手あか等がつかないよう清掃して下さい。
?上記事項を配慮の上、施工場所に適した止め具を選んで固定して下さい。
■取付方法
●本品はプラスチック製で、鳥を傷つけることはありません。
●簡単に連結して広げられますので、広い面積でも自在に対応できます。
●切断などの加工が簡単にできますので、柱や突出部でも手軽に取り付けられます。
●薬品などと異なり、取り替える必要がなく長期的に使用できます。
●重量が軽く、高い所や施工が困難な場所もラクに対応できます。
ハト防止柵
品番 M638S-HA1BEシリーズ
価格は下記をご覧ください。
■概要
最近、都市圏の建物に被害が続出しているハトのフン害は、建物の美観を損なうばかりか、人体にも悪影響を及ぼします。特にフンは酸性が強く、腐食性があるため、悪臭や寄生虫の発生の原因にもなりかねません。
M638S-HA1BEシリーズは施工が簡単で、ハトを傷つけることなく、建物のフン害防止に役立ちます。
■施工場所
●駅ホーム:多くの人が集まる駅は、迷惑フン害が最も多いところ。
●高速道路・橋梁:高架下はハトの巣になりやすく周辺環境へのフン害防止が重要。
●社寺・仏閣などの文化財。
●衛生管理が必要なスーパー、商店。
●倉庫などの商品管理場所。
●駐車場などの屋外施設。
■タイプ
M638S-HA1BE | M638S-HA1G | M638S-HA1GY |
M638S-HA1BE | M638S-HA1G | M638S-HA1GY |
■仕様
品番 | 本体寸法 (L×W×H) |
針山高さ | 針本数 | 材質 | カラー | ケース 入数 |
価格 |
M638S-HA1BE | 60×600×103mm | 100mm | 36本 | PP | ベージュ | 60個 | ¥94,000- |
M638S-HA1G | グリーン | ¥94,000- | |||||
M638S-HA1GY | グレー | ¥94,000- | |||||
M638S-HA2NBE | 76×600×146mm | 142mm | 54本 | ベージュ | 48個 | ¥87,500- | |
M638S-HA2NG | グリーン | ¥87,500- | |||||
M638S-HA2NGY | グレー | ¥87,500- |
■止め具
専用止具 | M638S-C1STP | M638S-C2NSTP | M638S-CLAMP |
取付状態 | |||
取付場所 | コンクリート、金属、各種ボード | H型鋼、C型鋼など | |
取付方法 | (1)上図のように、止め具のU溝を本体連結部のない針に合わせます。 (2)止め具を本体にはめ込みます。 (この際、本体と止め具に余裕を持たせてください。) (3)止め具裏面に接着剤を塗布し、取付場所に設置します。 (釘打ちの場合、釘打ち用穴に釘を打ち込んでください。) |
上図のように、中央穴に本体内側の針を通し、クランプを締めて固定します。 | |
対応柵 | M638S-HA1BE、G、GY | M638S-HA2NBE、G、GY | M638S-HA1BE、G、GY、 M638S-HA2NBE、G、GY |
備考 | 着脱式、材質:SUS301 梱包:120個 |
着脱式、材質:SUS301 梱包:100個 |
固定式 梱包:100個 |
価格 | ¥Mail- | ¥Mail- | ¥Mail- |
■施工上の注意
?昼によくハトが止まる場所と、夜、ねぐらにしている場所を確認して設置して下さい。
?鳥のフンがおちているところを調べ、そのうえの部分(屋根などには必ず設置するようにして下さい。
?施工場所のフン、ゴミ、ホコリ等をきれいに掃除して下さい。
?各種止め具と本体との間に余裕(アソビ)が保てるように固定して下さい。
?接着の場合、止め具接着面の油、手あか等がつかないよう清掃して下さい。
?上記事項を配慮の上、施工場所に適した止め具を選んで固定して下さい。
■取付方法
●本体は鳩が飛来してくる側に並べます。 | ||
本体の向きは、本体連結部がハトの飛来する側にこないようにしてください。本体はハトが飛来する場所側の端いっぱいにつけてください。 | 奥行きが広いときは2列、3列と取り付けても構いません。その時の列間隔は約10mmにしてください。 | |
●本体は熱膨張しますので、並べる時は間隔をあけてください。 | ||
本体を並べ始める時は、建物より2~3mm離して取り付け、本体間は4~7mmの間隔をとってください。 | 2枚連結して本体を使用する時は、次の2枚連結との間に約10mmの間隔をとってください。 |